鹿児島大学イラン研修

鹿児島大学イラン研修の参加者が運営するブログ。イランについて自分たちが感じたことや知ったことを発信していきます!

ターロフとは② イラン人に聞いてみた!

こんにちは!
前回に続き、今回もターロフについて紹介していきます。

せっかくなので、ターロフについて
直接イランのお友だちに聞いてみました!!

私のお友だちのイラン人によると…

ターロフは、
「他人を敬う」というイラン人の精神の表れ でもあるそうです。

例を挙げると、
友達と2人で部屋やエレベーターに入ろうとしたとき、
お互い、「先にどうぞ」と延々と譲り合うらしいです。
これもターロフ。

驚いたのは、
イランの社交辞令!? ターロフとは① - 鹿児島大学イラン研修でも紹介した、
お店の人が「お金はいりませんよ。」って言ってくる、というターロフ。

これ、絶対にターロフというわけじゃなくて、本気のときもあるんだよ、って
言ってました。
相手が本当に困っている時には、お金を貰わないこともあるんだとか。

思い返すと
研修中、イランには、「困っている人を助けたい」という気持ちを強く持っている人が多くいるように感じました。


宗教だったり、その背景には色々な要因があるのだと思いますが、
いずれにせよ、この気持ちは私たちも見習うべきことだと思います。

さて、
2回に分けて紹介したイランの文化「ターロフ」。

いかがでしたか?

ちょっと日本人と似ている部分もあると思いませんか??

お友達のおかげで、
ターロフって、「建前」ばかりのややこしい文化なのではなく、
素敵な一面もあることを知ることができました。(友達よ、ありがとう〜!)


最後に、
ターロフなのか本気なのかをどうやって見分けるのかというと…

だいたい3回断っても勧めてきたら、ターロフじゃないかも!と思ってください(^^)

*おわり*

f:id:irantrip2018:20190516205614j:plain
例のお茶屋さんにて